マンションやアパートの騒音問題
日課となっている腕立てバービージャンプを終え、ハァハァ言いながらブログを書いています。
こんばんは、腕立てバービージャンプが大好きな不肖・エムオーです。
腕立てバービージャンプが何のことかわからない愚か者のために、少しだけ説明しましょう。
腕立てバービージャンプとは、
腕立て伏せをする→スクワットしながら上にジャンプする→ジャンプした時に上で手を叩く→再び腕立て伏せに戻る
この動作を繰り返す運動です。
不肖・エムオーはこの腕立てバービージャンプが習慣になっているので、相当なことがない限り毎日行なっています。
部屋に腕立て伏せをできるスペースがある人は、お金を払ってジムに行くよりも腕立てバービージャンプをまずは始めてみましょう。
個人的にはかなりオススメです。
「でも腕立てバービージャンプなんかしたら下の階に響くんじゃないか?」と思う人もいるでしょう。
響くのはあくまで下の階であってエムオーの部屋ではありません。なんて無責任なことはエムオーは言いません。
どちらかと言うとエムオーはマンションで起こる騒音にかなり敏感なタイプなので、自分が他人に迷惑をかけていないかをかなり気にしています。
腕立てバービージャンプは、音を立てずに着地したほうが更に効果が上がるそうです。
エムオーは音を立てずに滑らかに着地をしているので心配は無用です。
今後は出過ぎた真似をしないように!口を慎みましょう。
さてさて、ちょうどマンションの騒音問題の話になったので、今回はマンションやアパートの引っ越し・騒音問題について書いていきます。
ちょうどこの話になったと書きましたが、この文章を書く前にタイトルを決めているので、ちょっと嘘をついたことになってしまいました。
ただ序文はいつも徒然なるままに書いているので、最近偶然かつ自然に、結果的にタイトルに繋がることが多いんですよね。
たまに自分の才能が怖くなる不肖・エムオーです。
それでは本題に入っていきましょう。
皆さんはマンションやアパートの引っ越しをする際に、1番気をつけているのはどのポイントですか?
綺麗さを求める人、広さを求める人、設備を求める人、なるべく全てが揃っていた方がいい人などなど様々だと思います。
エムオーは基本的に綺麗さと広さと設備を求めます。
そうです、欲張りなんです。ムフッ!
とはいってもできたらなので、「絶対にこうじゃなきゃダメ!!」というこだわりはそんなに多くありません。
そんなエムオーが譲れないものが1つあります。
「エムオーに譲れないものがある?あのプライドのないエムオーに?」と思った人は、いつ何時何分何秒地球が何回まわった時にエムオーがプライドがないと言ったのかコメント欄に書くように。
確かにエムオーはプライドがないと思われても仕方ない言動が多いですが…でもエムオーはマウントをとるような人間にはなりたくないんです。
いつも通り話が逸れそうなので、今日は早めに話を本題に戻したいと思います。
エムオーがマンションに引っ越す際に譲れないもの、それは…
騒音問題が起きないこと
です。
つまり、うるさくないかどうかが重要なんです。
不肖・エムオーは物心ついた頃から、物音に敏感です。
「物心」と「物音」が続いてしまったので、なんだか分かりにくい文章になってしまいましたね。
たぶんエムオーは普通の人よりも、騒音に敏感に反応してしまうんです。
眠っている時もちょっとした物音で起きてしまい、それから寝付けなくなって苦しむことが多々あります。
同じマンションに住んでる人のテレビの音や音楽が聞こえたりすると、結構ストレスが溜まってしまいます。
エムオーは周囲の人間が出す音が苦手だと自覚しているので、引っ越しをする際は必ず鉄筋コンクリートのマンションを選ぶようにしています。
騒音が苦手な人は鉄筋コンクリートマンションがおすすめ
必ず鉄筋コンクリートマンション選ぶようになってから、エムオーは騒音に悩まされる機会が激減しました。
「マンションやアパートで周囲の部屋の音が気になってストレスが溜まってしまう」という人は、鉄筋コンクリートのマンションを選ぶのがおすすめです。
これだけなら「そんなの普通に考えれば常識だろ!」という声が聞こえてくると思います。
エムオーはさらに貴重な情報をお伝えします。
本当は一子相伝なのですが、エムオーはこのブログの読者の皆さんが大好きなので特別にお教えしちゃいます。エムオーは子供がいないですし…。
鉄筋コンクリートのマンションを選ぶ際に注意して欲しい点があります。
それは隣の部屋と自分の部屋の間の壁は、必ずしもコンクリートではないということです。
不肖・エムオー、身をもって苦い経験をしています。
鉄筋コンクリートマンションということに安心して入居を決めた部屋でしたが、いざ住んでみると隣の部屋の物音がものすごく聞こえるのです。
要するに外枠は確かに鉄筋コンクリートなのでしょうが、部屋同士を遮っている壁は全然薄かったのです。
エムオーはストレスが大嫌いなので、すぐに引っ越しをしたことは言うまでもありません。
普段は貧乏性のエムオーですが、こういう時は初期費用がどうこうとか気にならないのです。
まさに男の中の男、キング・オブ・男です。
「でも部屋の壁が厚いどうかなんてどうしたらわかるの?結局は住んでみないとわからないってこと?」
甘い!甘すぎる…。きっとあなたの苗字は佐藤でしょう。(砂糖とかけている)
不肖・エムオーがマンションの部屋の壁が分厚いかどうかを確認する術をお教えしましょう。
それは…
内見に行った時に壁を叩いてみるんです。
叩くといっても、軽くコツコツと叩くイメージです。
いきなり正拳突きで「ガーン!」なんて壁を殴りつけないでくださいね。
不動産仲介の人もびっくりしちゃいますし、多分あなたはその部屋を借りれなくなるでしょう。
マンションの壁を軽くコツコツと叩くと、中身がぎっしり詰まっている感じがする壁の場合は低い音、スカスカの壁の場合は高い音がします。
もちろん低い音がする壁の方が、高い音がする壁よりも遮音性を期待できます。
しかし、不肖・エムオーの正体は安藤忠雄ではありません。
「マジかよ!てっきり安藤忠雄かと思ってたのに!」と思った方々、がっかりさせて申し訳ありません。
エムオーは建築に関しては全然素人なので、そこら辺を踏まえた上で参考にしてもらえたらと思います。
でもエムオーはこの方法を用いてから、マンション選びを失敗することがなくなっています。
あとは部屋で手を叩いて判断する方法もあるみたいですが、この方法はエムオーは実践しておりません。
※ググれば出てくるので気になる人は調べてみてね!
ただし、いくら防音性が高そうな鉄筋コンクリートマンションを選んでも、隣人におかしな人がいた場合は悲しい結末を迎えることになります。
引っ越しは結局は『隣人ガチャ』
〇〇ガチャなんて言葉がよく使われていますね。
不肖・エムオーとしては「誰がそんな言葉使うか!馬鹿にしやがって!」という感じだったのですが、今回『隣人ガチャ』以上に良いワードが見つからなかったので、生き恥を晒しながらガチャというワードを使っています。
結論をお伝えします。
引っ越しとは所詮『隣人ガチャ』です。
どんなに高い初期費用を払おうと、どんなに高い家賃を払おうと、左右上下のどこかにやべえやつが住んでいたら、その時点で終了です。
かなりお金持ちの人であれば周囲の音が全く聞こえないようなマンションに住むことができるので、その場合隣人ガチャは回避できるかもしれません。
エムオーはそんなに高いマンションに住んだことがないので分かりませんが…。
エムオーがそんなマンションに住めるように、『エムオーの失笑噴飯』の記事を皆さんたくさん読んでね♡
いくら鉄筋コンクリートのマンションに住んでも、アンプを通して大音量でギターやベースを演奏されたり、スピーカーを使って大音量で映画を鑑賞されたりしたら、さすがに音は自分の部屋に伝わってきます。
特に重低音って厄介なんですよね。しかも1回気になりだすとずっと気になるという地獄のループに陥るんです。
あまりに非常識な人間がいるマンションでは、鉄筋コンクリートであっても騒音を回避できません。
そしてエムオーの知る限りでは、部屋を借りる前にどんな住人がいるかを知る術はないと思われます。
まさに『隣人ガチャ』!!
これ以上ピッタリな言葉はありません。
気休め程度ですが部屋を借りる前にマンションのベランダを見ると、ほんの少しですが問題がありそうな人が住んでいるかが分かります。
ベランダにごちゃごちゃと物を置いてる人は、他人に迷惑をかける人である可能性がなきにしもあらずということです。
※一応オブラートに包んでいますので、ベランダにごちゃごちゃと物を置いている人がもし読んでいても怒らないで下さいね。
この『隣人ガチャ』だけは本当に回避できないんですよね…。
エムオーは若い時にやばい隣人に当たったことがあり、少しでも部屋で電話に出ようものならハンパじゃない強さで壁を蹴りまくってくる隣人がいました。
電話の相手が「えっ?なに?どうしたの?何の音?」とテンパるぐらいの強さです。
頭のおかしい人が1番怖いですからね。
エムオーが短期間で引っ越したことは言うまでもありません。
しかし、引っ越す直前ぐらいにたまたまその隣人と顔を合わせたのですが、エムオーのことを見て明らかに「やべっ」という感じで頭を下げていました。
エムオーはこのブログのアイコンのような見た目で結構背も高いので、思っていたよりもいかついなと思ったのかもしれません。
とはいっても不肖・エムオーは心優しい中年男性なので皆さん誤解しないで下さいね。
相手の反応を見る限り、もしかしたらそのままそのマンションに住み続けても、もう壁を殴られたりはしなかったかもしれません。
でも必要以上に気を遣うのは嫌なので、引っ越したことを全く後悔していません。
できれば初期費用とかはそいつに払ってもらいたいですけどね!
マンションやアパートの話をしていますが、隣人ガチャは一軒家を購入した場合も深刻な問題のようですね…。
エムオーは一軒家を購入したことがないので、『一軒家隣人ガチャ』の話はできませんが…。
エムオーはいい物件があれば、今年中に引っ越そうかなと考えております。
今住んでいるマンションに不満はあまりないのですが、結構引っ越しで気分転換をしたいタイプなんです。エムオーは悲しき独身ですしね…。
これから引っ越しをしようと思っているこのブログの読者の皆様、良い引越しになることをエムオーは願っております。
そうそう!賃貸でマンションを借りる場合、騒音問題を回避するためのポイントがもう1つありました。
分譲賃貸のほうが防音性が高い事が多いそうです。
エムオーも分譲賃貸に住んだことがありますが、確かに周りの部屋の音が全然聞こえなかったです。
分譲賃貸は少し家賃が高めになる傾向がありますが、可能な人は分譲賃貸に限定して部屋探しをするのもおすすめです。
あ!あともう1つ!
エムオーは部屋を借りる前に必ず口コミを見ています。
『マンションノート』というサイトがあり、実際に住んでいた住人の口コミを見ることができるので参考にしてみてください。
『マンションノート』を宣伝していますが、エムオーが運営しているサイトでは決してありませんからね!
エムオーが得をすることは全くありませんので、エムオーアンチの人たちもぜひ活用してみてください。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
思ったより長くなっちゃったな…。
じゃあねー!