エムオーの失笑噴飯

日々の出来事を面白おかしく徒然なるままに

成人式に行った人?行かなかった人?行かなかった理由は?

成人式に行かなかったエムオー

2023年1月9日、本日は成人式です。

不肖・エムオー、正直に言います。

これまでまったく成人式に興味がありませんでした。

自分の成人式の時も興味がなかったですし、その後もこれまで生きてきて1度も興味を持ったことがありませんでした。

だって何が楽しいかわからないですし、何で集まるのか分からないんですもん。

奇跡的に生きてきたお陰でエムオーも現在はアラフォーです。

大人になった今であれば「まぁ成人式って悪いものでもないか」と思える気持ちも少しはあります。

そんな成人式に全く興味がないエムオーですが、今年の成人式はワケが違います。

めちゃくちゃ心からめでたいと思っています。

2023年1月9日、この日付を生涯忘れないんじゃないかとさえ思っているのです。

その理由が気になるでしょう。やきもきするでしょう。

どうしてエムオーが今年の成人式をここまでおめでたいと感じているかと言うと…

それは後で教えてあげます。

文章には構成というものがあります。

エムオーは練りに練った構成のもと『エムオーの失笑噴飯』の記事を書いているんです。

「どうせ簡単に短時間にパパッと書いているんだろう」

そんなことを思う輩は、とにかく目立とうと派手な格好して成人式に来ている輩にボコボコにされるでしょう。輩同士お似合いです。

ていうか最近の成人式もそういう人達って来てるのかな?

ああいう人って10年後とか20年後に写真を見返して恥ずかしくなるのかな?

それともイキがっていた自分を見て誇らしく思うのかな?

話が逸脱してしまいました。

エムオーが簡単にこのブログの記事を書いているんじゃないかと思われてる件についてですが、その通りです。

文章の構成など考えたことはありません。

思うがままに書いています。

しかも正直言うと、書いてさえいません。

「すわ!まさかゴーストライターか?」と思ったあなたは今宵、佐村河内守が夢の中に出てくるでしょう。

エムオーは最近、音声入力という便利すぎる機能を使いこなしているので、とっても簡単にブログの記事を書けちゃうんです。

耳を澄ますと文明開化の音が聞こえてきます。

エムオーのザンギリ頭を叩いてみたい人はコメントくださいね。

※言っていることがわからない人は歴史の教科書を見返してください

 

テーマから逸脱してしまうのはエムオーの特徴でもあるのですが、さすがにそろそろ今回のテーマに話を戻しましょう。

そう、成人式についてです。

エムオーのブログは10代の読者もいるかもしれませんが、あまり多くはないと思います。

ほとんどの読者が既に成人式を終えているのではないかと思います。

そんな皆さんに質問をさせてください。

成人式行きましたか?

行かなかったですか?行かなかった人は理由も気になります。

そして肝心のエムオーはというと…

成人式に行きませんでした!

どうして行かなかったのかと問われると、明確な答えがあるわけではないのでちょっと困るのですが…行く必要性をあまり感じなかったといった感じでしょうか。

ちょっとひねくれていた面もありましたし、エムオーが成人式に行く年齢の頃には携帯電話が普及していたので、自宅にいたら成人式に出席している人から電話があって代わる代わる話をしたので、それで満足してしまった感じもあります。

もちろん行ったら行ったで久しぶりに会って再会を喜べる友人たちもいたわけですが、ああいう場に行くと会いたくない人にも会わなきゃいけませんからね。

エムオーは昔からストレスが苦手なのです。

一般社会に馴染めないからこうやってブログを書いて生活していますし…。

いや、別に暗い話をしたいわけじゃないんです。

エムオーはいつだって持ち前の明るさで周囲の人を元気にしてるんですから(願望)

多分エムオーが成人式に行かなかった1番の理由は、ワイワイと騒ぐのが苦手というのが大きいと思います。

これは昔も今も変わっていないので、根本的な性格なんだと思います。

これまでの人生でそんな自分を変えようと頑張ったこともありましたが、想像以上に根は深かったという感じでしょうか。

そんな性格なので成人式に行きたいと思ったこともなかったですし、行かなかったことを後悔したこともありません。

もちろん成人式に入っている人たちを否定する気持ちは全くありません。

ただド派手な格好をしている人達は正直理解できません。意味がわからないので。

でも、成人式ってやっぱりほとんどの人が出席しているんだろうか?

差し支えなければ教えて下さいねっ。

成人式にはアバンチュールがある?

これまで度々耳にしてきたのですが、成人式ってアバンチュールがあるんですか?

「アバンチュールって完全に死語だろ。若い子はきっと意味わかんないよ」と思った人は、今度歯医者に行った時に一通り治療が終わり口をゆすいでいる時にズボンのチャックが開いていることに気がつくでしょう(つい先日のエムオーの実体験)

ちなみに生き恥をさらしてきたエムオーぐらいになると、こんなことで恥ずかしいとは思いません。

ただ、その日は歯科衛生士さんの歯石取りではなく、男性の先生の治療だったので助かったという感じです。

歯科衛生さんの時にそんなことしたらただの変態ですからね。

何の話をしてたんだっけ。

成人式にアバンチュールがあるかどうかの話でしたね。

分からない人のために説明すると、つまり男女の大人の関係が生まれる可能性が成人式にはあるということです。

火遊びのような関係ということです。

僕は出席してないから知らないのですが、なんかそういう話ってよく聞くんですよね。

でも成人式って女性は振袖を着ているわけですから、もしそんなことになった場合帰りとかどうするんだろう?って考えちゃいます。

そもそも一夜限りの関係なんて…そんな破廉恥なことよくできるなってエムオーは引いてしまいます。

中にはそんなことを期待して成人式に行く人もいるのかもしれません。

このブログの読者の中にも、実はそんな経験をしている人がいたりして…。

そんな経験の有無はコメント欄に書かなくて結構ですので。

きっと成人式をきっかけにお付き合いするカップルもいるんでしょう。

これに関しては大賛成です。

昔の同級生と再会して、話が盛り上がるなんてこともきっとあるでしょうからね。

ああ!こんな話をしてたら…エムオーはすごく胸騒ぎがしてきました。

とっても心配になってきました。

その理由は、冒頭で今年の成人式をエムオーが心からお祝いしている理由とリンクするんです…。

今年は仲良しの子の成人式!!

不肖・エムオーの公式ブログ『エムオーの失笑噴飯』を読んでくださっている方はご存知だと思いますが、エムオーのブログには「アラフォー男性はスタバの店員さんと仲良くなれる?」というシリーズがあり、ありがたいことに結構人気になっています。

www.life-is-comedy.com

エムオーと仲良くしてくださっているスタバの店員さんが、今日おめでたく成人式を迎えているんです!

パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ!!!!!!!!!!!!!!!

めでたい!!本当におめでたい!!!!

エムオーは数日前からこのおめでたい日を楽しみにしていましたし、「どうか雨とか降りませんように」と神様にお願いをしていたほどです。

もちろんエムオーが出席するわけではないのですが…。

そのスタバの店員さんは本当にとってもいい子なので、万全の環境で成人式を迎えてほしいと思っていたのです。

そんなわけで今年の成人式はエムオーが生きていた人生の中で、群を抜いておめでたい成人式なんです。

というか今年以外成人式をおめでたいと思ったことがない…。

ただ…この記事を書くまでそんなこと頭になかったのに、自分で『成人式にはアバンチュールがある?』なんて書いたばっかりに…めちゃくちゃ不安になってきてしまった…。

いや、そもそもエムオーが不安になるのはよくわからないし、筋違いと言われれば筋違いなんですが…何ですかこのモヤモヤした気持ちは…。

ん?あれは千と千尋の神隠しの釜爺じゃないか?

釜爺が僕に対して何か言っている…

「わからんか?愛じゃ!」

か、釜爺ぃぃぃ!!!!

そうか、このモヤモヤした気持ちは愛だったのか。

女性の読者はここで瞬間的に「キモっ!!」とか思わないように。

愛にも様々な形があります。

ただただ役に立ちたいと思う気持ちも、愛なんです。

エムオー自身もまだその答えが出ていない状態です。

そんなエムオーは切に願うのです。

「とにかく、一生に一度しかない成人式を目一杯楽しんでほしい」と。

ちなみに誤解して欲しくないのですが、僕が心からおめでたいと思っているのは仲良しのスタバの店員さんが成人式を迎えていることに対してであり、僕が心から成人式を楽しんで欲しいと思っているのは仲良しのスタバの店員さんに対してだけです。

今日成人式を迎えている他の新成人となった方々には、何の思い入れもありませんので。

悪しからず。

これが世の中のリアル。

新成人の皆さんには世の中のリアルをぜひ知ってほしかったので。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。